 |
N.T |
営業セクション |
(平成7年度入社) |
 |
▼仕事内容・プロセス
営業の仕事は、お客様の要望を伺うところからスタートします。担当顧客が決まっていて、お客様のほうから「こんな装置がほしい。オチアイさん、何とかして」と依頼されることが多いですね。
具体的なニーズをつかんだら、営業サイドで仕様を考えてご提案します。それをお客様と一緒に検討・決定した上で、設計担当とともにお客様と打ち合わせをし、設計に入ります。仕事の要は設計・製作・納品までの日程管理。機械設計や電気設計とのチームワークを図りながら、一つの製品に最初から最後まで携わります。
▼仕事の醍醐味
オーダーメイド設備を手がけているので、仕事は毎回違います。通常は3ヶ月ぐらいのスパンで製作しますが、規模の大きいものは半年以上になることも。最もやりがいが大きいのは、新しいクルマを作るためのライン設備など、全く新規の設備。その立ち上げから関わることができるのは嬉しいですね。他セクションと協同して試行錯誤しながら立ち上げたときの充実感は最高。営業は一つの仕事に終始一貫携わるわけですから、会社内の一セクションというよりもむしろ、すべてを自らの手で仕切る個人商店の感覚に近く、そこが実に面白いと思います。
▼スキルアップ

最初は上司のもとで仕事を覚えます。慣れてきたら比較的規模の小さい物件を担当。一人立ちできるようになるまでには3年ぐらいかかります。それでもまだ一人前とはいえません。同じ客先でも部署によって必要な設備が異なりますし、海外物件の場合は出荷の段取りが全く違います。当社では営業にも専門分野があるんです。そのすべてをこなせるようになることが究極のスキルアップといえるでしょう。
▼学生のみなさんへ
当社の営業は専門性の高い業務ですが、最初は特別な知識がなくても大丈夫。文系の人でも少 しずつ覚えていけますよ。大切なのはやる気とコミュニケーション力。それと体力かな(笑)。